才事記

サルバドール・ダリが愛した二人の女

アマンダ・リア

西村書店 2001

Amanda Lear
Persistence of Memory 1985
[訳]北川重男

 アマンダ・リアの、図抜けてスノッブで、大胆きわまりない感覚履歴を知らないと、この本はたんなるダリについての異常観察記のようにおもえるだろう。半分はその通りだ。
 なにしろ彼女は、奇行芸術の王様サルバドール・ダリが18年間にわたって傍らにおきたがった稀有な女性なのである。歳は40歳もはなれていた。ほんとうかどうかは知らないが、ダリは彼女と秘密結婚の儀式をあげようとさえしたらしい。18年も続いたのは、むろんダリ最愛の妻ガラも認めた“関係”だったからである。
 そんなダリ丸見えの立場にいた女性の観察記録が、おもしろくないはずはない。実際にも、ここにはダリの隠れたエピソードがいっぱいつまっている。たとえばダリの克明な油彩描写は、実はダリのアシスタントがすべて描いていて、そのアシスタントは階段の下のような小さな部屋に住んでいた、等々。

 しかし彼女は“ダリの情婦”でありながら“世界最初のディスコの女王”でもあった。彼女は、デヴィッド・ボウイとの同棲で有名を馳せ、いっときは「ほんとうは男ではないのか」とヨーロッパ中の新聞に騒がれた、あの“謎のアマンダ・リア”なのだ。
 そのアマンダが自ら書いた本なのだから、ダリの日常生活のことはともかくとして、これはアマンダ・リアを知るための唯一奇怪の一冊なのである。そうだとしたら、ダリについてはやはりダリ自身が書いた本を読むべきなのだ(のちに本欄でもとりあげる)。

 では、アマンダ・リアとは誰なのか。何がダリをしてアマンダに接近させたのか。なぜ誰もがアマンダの“実態”がわからなかったのか。
 本書に描かれたダリの言動に翻弄されるかわりに、アマンダ・リアのアマンダらしい噂だけを紹介したい。むろんどこまでがほんとうの話なのか、そんなことはぼくの知ったことじゃない。ぼくだってアマンダ・リアに会いたかったというだけなのだ。

 1965年といえばビートルズがいよいよ台風の目になりはじめたころである。ローリング・ストーズの「サティスファクション」が爆発し、ジョンツ・ケイルとルー・リードが「ベルベット・アンダーグラウンド」を結成した年でもあった。
 この年、アマンダはロンドンの美術学校に通う貧乏学生である。鳥ガラのように痩せていて、ほとんど喋らないのに瞳が水晶のように深い色をもっていて、それだけで誰もがなんだかとても大事なことを説得されたような気分になった。いや、もうひとつ目立った特徴がある。アマンダは世界中で一番短いミニスカートで歩きまわっていた。
 やがてアマンダは学費や絵の具代を稼ぐために、モデルの仕事を求めてパリに稼ぎに出る。パリではすぐにモデルエージェンシーのカトリーヌ・アルレの親友アニタ・パレンバーグというドイツ女性と知りあった。アニタはローリング・ストーンズのギタリスト、ブライアン・ジョーンズの一番の恋人で、おまけにそのころのアニタはブライアンからキース・リチャードに鞍替えしようとしていた時期だった。ここでアマンダはブライアンと急速に近くなり、ついでその友人のタラと仲良くなっていく。
 ここまでならロックスターの周辺によくあるゴシップでおわっていた。ところがアマンダは、タラが招待した「カステル」の一夜の夕食で、サルバドール・ダリが君臨するテーブルについていた友人とバッタリ出会う。
 友人の紹介でそのテーブルに招かれたアマンダを、ダリは一目で気にいった。当時のパリでこんな奇抜なファッションをしている女の子はいなかったのである。マリー・クアントやクレージュのミニスカートが大流行するのはこのあとのことだった。

 アマンダは両親が離婚している一人っ子である。背が高くてやたらに脚が長い以外は、ラファエル前派とシュルレアリスムと魔術とドラッグがめっぽう好きな画学生で、しかも30歳になったら自殺してしまうつもりでいた。
 ただ、アマンダは騒ぐのは好きではなかったようだ。ひたすらファンタジックな夢を見ているだけで、ようするに精神高度な人間人形なのである。ファッションだけは飛び抜けて挑発的だったものの、その精神はラファエル前派や魔術の奥のほうにしまってあった。
 これならダリがアマンダを気にいる以上に、アマンダがダリに傾倒してしまうはずである。ダリこそはその手の“魔術の奥”を引き出してきた王者なのだ。
 案の定、たちまちアマンダはダリの言動の虜になっていく。ダリはダリで、この珍しい女の子をダリ独得の社交界のアクセサリーとして連れまわす。どうやら、どこにでも付いて行った。そこで最初はレオノール・フィニである。次がオナシスで、ロスチャイルド男爵、ルイス・ブニュエルたち。あとはフェデリコ・フェリーニアンドレ・マルロー、カトリーヌ・ドヌーブ、ミケランジェロ・アントニオーニ、ブリジット・バルドーと続いていく。ようするに社交界の有名人のほとんどにアマンダは紹介された。

 こうしてアマンダはダリの格別の自慢になっていく。ダリの行くところ、必ずアマンダが奇抜なファッションで並みいるディレッタントや俗物を惑わせた。
 アマンダはアマンダで、ロンドンのライブハウスやナイトクラブに出入りして、ロックスターやスーパースターたちとの交流の夜を続けていった。ミック・ジャガーを筆頭に、マーク・パーマー、マリアンヌ・フェイスフル、ジョージ・ハリスン、テレンス・スタンプ、デヴィッド・ホックニー、トニャーレ・ルーニャたちが、アマンダの存在か、もしくは体に心を奪われた。
 この二つのネットワークがだんだん重なっていった。これはまさに60年代後半独特の、過剰でパンクで、一晩ずつが加速するハイパーリアルな頽廃の日々である。ようするにたった一度きりの奇跡的な現象だったろう。
 アマンダはポルト・リガトのダリの城に行っては、世界美術とダリの魔術に入りびたり、ダリのためにモデルをしたり、レーモン・ルーセルの『孤独な場所』や『アフリカの印象』を朗読した。が、ロンドンに帰っては、マリファナを吸い、キングス・ロードの「フライング・ドラゴン」で踊り、スーパースターたちと寝た。
 あとは何をしているかというと、ダリに連れられてパリの最高の上流階級のパーティにスキャンダラスな衣裳を着て顔を出しているか、ニューヨークでダリが集めるスキャンダルのお供をしていた。リズ・テイラー、ヌレエフ、ポンピドー大統領、アンディ・ウォーホル、グレタ・ガルボ、モーリス・シュバリエ、デビ・スカルノ、ユル・ブリンナー、グレース王妃、その他大勢。誰もがアマンダのことを知っていた。アマンダは“ダリが連れ歩く服装”だった。

 アマンダはダリの懐に入っていくとともに、一方では男性遍歴をくりかえす。ブライアン・ジョーンズが死んだのもひとつのきっかけだった。
 そういうアマンダを誘惑する金持ちも跡を断たない。自動車王オペルの息子にはアマンダも惚れたようだが、3晩ほど寝てみると捨てたくなっている。
 そうした矢先、デビッド・ボウイに出会う。1974年のこと、当時の最新ディスコ「トランプス」でミック・ジャガーとビアンカと同じ席で楽しんでいたときである。アマンダはボウイがミック・ジャガーに競争心を燃やしているのを見て、おもしろがる。ボウイもアマンダの家に入りびたりになり、二人の噂が広まっていく。ダリが電話をしてきても、ボウイの女房が電話してきても、たいていアマンダのベッドの中にボウイがいた。

 このボウイとの出会いが、ダリはさすがに断固として反対をしたのだが、アマンダを歌手にさせた。アマンダは初めて職業をもったのである。
 最初はボウイと組んでデビューする予定だったらしいのだが、結局はアマンダはソロで歌いはじめ、ウォーホルが『インタビュー』にアマンダの記事を載せると、あっというまに“ディスコの女王”になった。
 たいして歌はうまくなかったけれど、『アイアム・ア・フォトグラフ』という最初のアルバムはほとんど全世界を席巻した。アマンダ・リアは両性具有気味の男性であるという噂がたち、ロバート・メイ
プルソープらが写真を撮りまくった
。後ろ盾がサルバドール・ダリで、恋人がデビッド・ボウイの新人とくれば、どんなプロデューサーだって彼女で一儲けできたはずである。
 このあとアマンダはブライアン・フェリーと昵懇になり、ついでスーパースターの座に疲れ果てコーヒー王アラン・フィリップ侯爵と結婚をし、ダリと疎遠になっていく。
 そしてダリが衰弱し、ガラが先立ち、ダリが死ぬ。本書はそのダリの死までを綴っている。むろんダリに対する異質の愛をかぎりなくこめて。

 以上がアマンダ・リアという女性の半生である。
 実は1978年には日本にも来ていて、そのときNHKの番組を担当したOさんというディレクター(いまはプロデューサー)を、ぼくも知っている。彼女はいまでも「アマンダ・リアって男だったのかしらねえ」と言っている。当時は、顔見知りのデビ・スカルノがアマンダのためのパーティを催したというニュースも伝わっていた。アマンダのアルバムはぼくももっていたし、おそらく日本では全部リリースされている。
 けれども、ここに紹介したようなアマンダ・リアのことを知っている日本人はごく少数だろう。本書もまったく話題になってはいない。アマンダ・リアは忘れられたのだ。

 それにしても本書を一読して驚くのは、アマンダの魂胆がさっぱり見えてこないということである。アマンダにひそんでいるらしい秘密、ダリやボウイやフェリーを燃えあがらせる秘密が、さっぱり見えてこない。
 むろん、この本はアマンダが書いたか、口述したかの自伝めいた半生記であって、しかも主題はあくまでダリとの交愛におかれているので、アマンダ・リアという女性の内面は覗けない。そこにアナイス・ニンやローレン・バコールの達者なペンを期待するのは無理がある。本書は表面上はダリのファンが王様ダリのちょっとした秘密を知るための本なのだろう。
 しかし、最初に書いておいたとおり、この本はアマンダ・リアを知るための一冊であり、これを通して60年代後半と70年代のパンク・カルチャーの一端を知るための、あまりにも雑然とした一冊なのである。いずれ誰かが外の目でアマンダ・リアを描いてほしいとおもうばかりだ。