父の先見
神経政治学
トレヴィル 1989
Timothy Leary
Neuropolitics 1977
[訳]山形浩生
ニクソン政権下、ハーバード大学教授を解雇されていたティモシー・リアリーは、彼の言いぶんによると“イデオロギーの囚人”として独房にぶちこまれていた。実際にはたいした罪状などなかった(マリファナを所持していた程度だ)。本書の前半はその独房で書かれた。リアリーは、影響の大きすぎるプログラムやニューパラダイムを発明した者が社会のメジャーリーグに出るときは、その多くが無視されるか、ペナルティボックス送りになるということをよく知っていた。だから、独房にぶちこまれたことはリアリーの誇りになっていた(おまけに脱獄をして勇名を馳せた)。
独房のリアリーが「ニューロポリティクス」(神経政治学)という奇抜な対抗計画を思いついたのは、のちにアップル社をおこすスティーヴ・ジョブズとウォズニアックが粗末なガレージでシリコンチップと格闘を始めた時期にあたる。リアリーはそんなマイクロ・コンピュータが誕生する前後の時期、本書に600ほどのアイディアを知識電極のように埋めこんだ(本人の勝手な算定による)。あまりに早熟な知識電極だった。
本人の弁によると、その3分の1はまったく理解してもらえないようなこと、3分の1はおそらく関心すらもたれないだろうこと、残りが読者の叡知のトリガーを引くものだという。すぐにわかることだが、リアリーはどんなアイディアも惜しみなく提示するけれど、それが断片ではなくてなんらかの予備システムに組み立てられているということは、めったにない。これはリアリーが「アイディアこそがソフトウェア・プログラムそのものだ」と確信していたせいだった。
少年や青年のころは、イエズス会の神学校ホーリークロスやウェストポイント陸軍士官学校に行っていた。両方とも何かが気に食わなくて、やめている。どちらも男所帯だ。そのかわりジョイスの『ユリシーズ』に耽った。この気分、なんとなくわかる。
生まれが1920年で、生徒会長や学校新聞の編集長をしたスプリングフィールドの高校に入ったのが1936年だから、ナチス台頭とともに青春に突入したのである。何もかもに苛立っていた青年だったのだろうとおもう。男女共学のアラバマ大学心理学部に入ったときも、心理学の深みにはまって女子寮に忍びこみ、すぐ退学させられた。大戦中はユスティス基地に配属され、出てきてペンシルヴァニアの軍病院で精神科を手伝った。ここでマリアンヌを伴侶とするのだが、10年後に妻は自殺した。リアリーの不倫が原因らしい。
それでもワシントンとバークレーで心理学の修士と博士をとって、サリヴァン流の集団精神治療に関心をもつと(ハリー・スタック・サリヴァンは新フロイト派の心理学者)、患者自身が自己決定する療法を提案するようになっていた。IDP(Interpersonal Diagnosis of Personality)というプログラムだ。エリック・バーンやフランク・バロンが関心を示し、そんな縁もあってハーバードに呼ばれた。アブラハム・マズローやカール・ロジャーズが先行研究をしていたが、リアリーはあくまで独自の療法を深める気でいた。
そんなとき、同僚や知人たちがさかんにマジック・マッシュルームの文献や現物を持ち込んできた。試してみたところ紛うかたない幻覚体験がおこった。
精神療法に自己洞察や自己決定が必要なのは、それによって行動の変化がおこるからなのだが、マジック・マッシュルームや、そのあとアルバート・ホフマン(スイス・サンド社→のちのノバルティス)が持ち込んだシロシビン(キノコからの合成)は、まさにこの行動変化と自己洞察を同時におこしてくれるのだ。さっそくオルダス・ハクスリーやアレン・ギンズバーグと服用実験に夢中になった。ちょうど1960年前後のことだ。
アルバート・ホフマンがLSDを発見した。リゼルグ酸ジエチルアミドのことで、強烈な作用をもたらす半合成幻覚剤だ。インドール核をもっていて、セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンに似た構造だ。麦角アルカロイドからも誘導できた。
リアリーには待ってました、だ。全面的にLSDを使用することにした。劇的なサイケデリック効果で、自分も同僚も学生も患者たちも多幸感のなかで自己誘導できた。リアリーはかなりの得心に至ったのだが、ここから大学内でリアリー批判が高まって、ついには解雇されることになる。直前、メキシコのジワタネホでLSDによるサマーキャンプを挙行し、全員で『チベットの死者の書』にターン・オンしたようだ。
が、このあとのリアリーは逮捕と脱走をくりかえす。さまざまな筋からの怪しげな計画が挿入されるようにもなった。そんなとき大きな転換が1963年11月22日にやってきた。ケネディが暗殺され、その夜にハクスリーの死亡が知らされたのだ。リアリーはすべての構想を未来計画に綴る気になっていた。
本書は二部構成になっていて、ディストリクトがいくつかに分かれている。もっともディストリクトはどの刑務所でそれを書いたかという相違があるばかりで、とくに大きな意図の異同というわけではない。それでも二部のタイトルはそれぞれとんでもないもので、「地球政治の黄昏」と「地球外政治の夜明け」というものだ。
いったいこの荒唐無稽なスケールは何なのか。ふつうなら、大半の読者はここでたじろぐことだろう。けれども先に進んでみると、第一部「地球政治の黄昏」はアメリカの病根とティム自身の60年代的先駆性をふりかえった文章で、リアリーが1960年にハーバード大学に招かれて、当時は「行動変化」とよばれた研究、つまりはLSD投与による意識実験をしたことをきっかけに、その後に何を考えようとしたかが述べられる。そこまでだけなら驚くことはない。幻覚性精神治療とか性格分析とかオルターナティブ・セルフの発見とかよばれたその実験研究は、ようするにヘッドトリップをしてターン・オンするとはどういうことかを、世界に先駆けて表明しただけなのだ。
ところが第二部になると、突如として宇宙移民をするための計画が発表される。そのためには、従来とはまったく異なった方法による中央集権で地球意識を巨きく束ねていくべきだというのだから、これはオカルト政治かマインド・コントロールか、そうでなければひどい妄想である。それともテイヤール・ド・シャルダンの再来か、オーロビンド・ゴーシュのニューロダイナミックス版か?
きっとそう勘ぐりたくなるのだが、誰もティモシー・リアリーをそんなふうには見なかった。それどころか、唯一の例外を除いて、リアリーはすべての意識開放技術の先駆者とみなされたのだ。唯一の例外はアメリカ連邦政府であった。
ようするにリアリーは、そのアイディアの発端において常識的社会を突き抜けようとしたのであるが、そのとたんにその前途をアメリカ政府によって阻まれたのだ。そのため著述活動のいっさいが、この立ちはだかる巨壁そのものを突破するためのセンセーショナル・メッセージに変貌していったのである。
以下、リアリーがだいたいはどういうことを書いているかをかいつまむことにする。すべて本書から濃縮したものではあるが、ほかの著書『大気圏外進化論』(リブロポート)や自伝の『フラッシュバックス』(トレヴィル)にも似たようなことが書いてある。
端的にリアリーの考え方の出発点を言っておくと、リアリーは自我や現実社会というものは「神経のシナプス連結の束」がつくりだした一種のフィクションであって、表層的な「交感性パラノイアの産物」にすぎないとみなしたのである。そこでそれに代わって、神経回路が直接に論理表現となるような言語やシステムやソフトウェアが開発できるなら、くだらない精神病の摘発や妄想の軍門に下っておかしくなる連中も少なくなるのではないか。そう、考えたのだった。
人間が自分のアタマの使いかたを知らなくなっていく社会史に歯止めをかけ、これを飛躍的にヘッドトリップさせて、社会意識をターン・オンさせようという計画、その計画に着手することがリアリーの活動方針なのである。
こうしてハーバードでLSD実験に着手したのだが、さきほども紹介したようにたちまち物議を醸して大学教授の座を追われた(まあ、これは当然だろう)。1963年、リアリーは実験の成果をさらに独自に拡張するためにトレーニングセンターを開設し、さらには富裕な庇護者たちの資金によってニューヨーク州ミルブルックに「カスタリア協会」を設立すると、神経論理学的言語の開発にとりくんだ。64室もある広大な邸宅だったらしい。
そんな折、1966年をさかいにアメリカ社会全体に「反動」(リアリーの言葉)が始まった。その象徴は連邦議会がLSDの取締まりに乗り出したことにあらわれた。リアリーはマリファナとLSDの擁護のために戦線を張り、一方では麻薬とヘロインの危険を訴えた。リアリーからすればLSDを麻薬扱いするだなんて、それ自体が根本的な国家犯罪なのである。
とはいえリアリーへの締め付けは激しくなるばかり、おまけにベトナム戦争に若者を駆り立てたアメリカ社会文化がとんでもなく腐ってきた。このベトナム戦争がもたらしたもの、帰還兵を冒した心の傷は、長らく「アメリカの病い」になっていく。
かくしてリアリーは国家に挑むことを決意して、返す刀でテレビ・チャイルドたちと、それを用意するメディア産業による“コンセプト犯罪”を片っ端から摘発することにした。それでもリアリーの怒りはおさまらない。東海岸のエスタブリッシュメントに対しては経験主義キリスト教による度し難い倫理犯罪を指摘し、カリフォルニア・ヒッピーやフラワーチルドレンがぬるま湯仏教とお手軽ヒンドゥ教にふらふらすることには、過激な文句をつけることにした。
リアリーがアメリカ社会に文句をつければつけるほど、リアリーのカリスマ性は増していった。その名前さえ囁けばそれで済むというほどに、ようするにリアリーの理論を学習する者などいなくなってきたほどに、有名になってしまったのである。そこでこれはいかんと獄中で書きはじめたのが、「神経論理学のため8つの脳」というアイディアのためのノートだった。すなわち本書である。
読んでもらえばわかるとおもうが、これはどうやら本気な計画だ。しかし、その本気な計画が気の狂った妄想でも、科学技術の取り違えでもなく、たいそうハートフルな発想から生まれたものであるように感じられるには、ティム・リアリーという男に出会わないとわからないかもしれない。
少なくともぼくは、幸運にもティムと出会い、ティムがぼくの青葉台の松岡正剛事務所を兼ねたリビングスペースに遊びにきて、愛犬のリボン(牝のシーズー犬)を抱き上げながらニコッと笑って「シーリアス!」と言うまでは、以下の計画の前半はともかくも、その後半部分を誰かのために解説してあげる気にすらならなかったのである。
リアリーの仮説では、神経組織は8つの回路にわたって発展していくという。この回路をギアとかミニブレインと名付けている。
①は「生物生存回路」である。海洋性ないしは植物性の脳で、ジョン・C・リリーが注目した。②は「感情回路」である。進化的には脊椎動物が出現したときの動物脳にあたっていて、この脳から政治的な哺乳類があらわれたらしい。
③は「器用シンボリズム回路」(dexterity symbolism)という奇妙な名の脳で、ヒトザルからヒトが分化したあたりの未分化の大脳であるらしい。ここには3つの領域の回路がいささかごっちゃになっていて、「意識回路」「自我回路」「精神回路」がひっついたままになっている。すでにポール・マクリーンが『三つの脳の進化』(工作舎)であきらかにした仮説でもある。④は「社会的・性的回路」という段階脳で、ヒトが社会の群れとなって特定の性交渉を家族や一族に仕立て上げていくためのものだ。ここには少しく時間脳が加わっている。
以上の4つの脳が、リアリーによると地球レベルの脳で、この程度なら、①の活性化には阿片を吸えば、②にはアルコールを飲めば、③にはコーヒーやお茶やコカインを摂り入れれば活性化がおこり、④には特定の刺激剤が見つかっていないのだが、たいていは激しい恋情によって動き出すことになる。ところが、リアリーの大胆なアイディアはここから先で撥ね上がるのだ。
リアリーが5番目に考えたのは⑤「神経肉体回路」で、これはユークリッド的な脳ではなくて、マルチディメンショナルな脳であるという。あまりに説明が感覚的すぎてわかりにくいのだが、どうやら古代インド・古代中国・古代ギリシアに芽生えた恍惚技術をもった脳のことらしい。たとえばヨーガやハオマによって深まっていく瞑想幻覚状態の脳なのだ。ハイになったりスペースアウトになったりする感覚をいう。この五脳の活性化のためにはマリファナがお奨めだ。ここにはまたドン・ファン・マトゥスやアレイスター・クロウリーの魔術も入っていて、かなり危ないものになっている。
⑥は「神経電気回路」というもので、これまでとは異なって「自分自身を認識しつつある神経組織」が想定されている。リリーが「メタプログラミング」とよんだものに近いのだが、ティムはここに「コンテリジェンス」(conteligence)という造語をあてはめた。コンシャスネス(意識)とインテリジェンス(知能)を合体したもので、いわば意脳の回路である。歴史的には密教やカバラや後期ヘルメス学の成果にあたっているようだ。これを活性化するのがメスカリン、シロシビン、LSDなのだ。
この6番目の脳を開放することは、これまではあまりに超越的だとか無意識的だと思われていたために、しばしば「無我」とか「無心」といった言葉でしかあらわされてこなかった。しかしリアリーはここで踏んばって、バックミンスター・フラーのシナジェティックスやリリーのメタプログラミングの言語作用を設計しさえすれば、この段階の脳を機能主義的に取り出すことも可能ではないかと、後には引かない覚悟なのである。それにしてもコンテリジェンスとは!
⑦はいよいよ「神経遺伝子回路」であるが、ここまでくると説明がそうとう右往左往する。原理としては、神経組織が個々のニューロンの内部からの信号を受信できるレベルになった脳のことらしいのだが、それは「DNAとRNAの対話にあたる」などと説明するものだから、怖くなってくる。さすがのリアリーもユングの「集合的無意識」やスタニスラフ・グロフの「系統発生的無意識」がこれに近いのではないかという憶測をするにとどめている。
こうしてついに⑧の「神経原子回路」になっていく。これは量子レベルで脳がユニットや関係をとりむすんでいくものらしく、ここからは地球外無意識とか、量子的コミュニケーションとでもいうしかない様相がおこるようなのだ。
これだけをかいつまんだのでは、むろん不公平だろう。リアリーはもっといろいろのことを言っている。しかしそれらは残念ながら大同小異でもあって、これ以上、このアイディアを擁護することはできない。
けれども、である。このようなリアリーの単独犯のような計画は、その後ずいぶんたって、量子力学者たちによって「意識と量子の力学的関係」のテーマのもとに、何度も国際コロッキウムが開かれたことでもあったのである。またそれが、今日ではロジャー・ペンローズの「量子脳」仮説にもなってきた。リアリーの不運は独房であまりにも性急に結論を急ぎすぎたということと、独房にいたために科学者たちとの存分な討論ができなかったというだけなのだ。
と、ここまでリアリーの神経論理の案内をどうにか務めてみたのだが、次の第二部の神経政治になると、これは案内はできても説明できそうもないものになっていく。それが「地球外政治の夜明け」というものだ。まあ、ぜひとも読んでもらって、意見を聞いてみたい。リアリーによる地球外的な思考の提案とは、「宇宙移民」と「知能増大」と「寿命延長」をするということなのだが、この程度の計画でよろしいのか? これはインターネット社会で人工知能革命の船に乗ることにした者たちが、きっちり応答すべきことである。
ところで、リアリーは1983年にフューテック社を起こして、自己診断と意思決定のためのソフト「マインドミラー」を発表した。このニュースは大きな反響となり、2つの流れをつくっていった。ひとつはR・U・シリアスが「モンド2000」の創刊編集を始めたことだ。これはのちに「ワイアード」に発展した。もうひとつは、ウィリアム・ギブスンらがSFにサイバーパンクの烽火を上げたことだった。
1996年5月31日に、ティモシー・リアリーは亡くなった。頭部が切断されて冷凍保存されたという。このリアリーの頭部解凍って、そのうちあるのだろうか。