Skip to content
2021
02
08
1764
ダニエル・コーエン
ホモ・デジタリスの時代
AIと戦うための(革命の)哲学
白水社 2019
Daniel Cohen Il faut dire que les temps ont changé――Chronique (fiévreuse) d'une mutation qui inquiète
林昌宏 [訳] 編集/和久田頼男 協力:ジュリー・フィニドーリ 装幀/緒方修一
Blog Archives
←
Older posts
Newer posts
→
1764
Posted on
2021年2月8日
by
teradaira
Posted in
分理篇
|
1764 は
コメントを受け付けていません
←
Older posts
Newer posts
→
松岡 正剛/著
千夜千冊エディション サブカルズ (角川ソフィア文庫)
KADOKAWA
鈴木 健/著
なめらかな社会とその敵
勁草書房
ドミニク・チェン/著
インターネットを生命化する プロクロニズムの思想と実践
青土社
ダニエル・コーエン/著,林 昌宏/翻訳
経済と人類の1万年史から、21世紀世界を考える
作品社
ダニエル・コーエン/著,Daniel Cohen/著,林 昌宏/翻訳
迷走する資本主義―ポスト産業社会についての3つのレッスン (社会思想選書)
新泉社
コーエン,ダニエル/著,Cohen,Daniel/原著,昌宏, 林/翻訳経済成長という呪い東洋経済新報社
アントニイ・バージェス/著,乾 信一郎/翻訳
時計じかけのオレンジ 完全版 (ハヤカワepi文庫 ハ 1-1)
早川書房
ハンナ・アーレント/著,大久保 和郎/翻訳,大島 かおり/翻訳
全体主義の起原 3――全体主義 【新版】
みすず書房
ギュスターヴ・ル・ボン/著,桜井 成夫/翻訳
群衆心理 (講談社学術文庫)
講談社
ハンス モラベック/著,Moravec,Hans P./原著,大, 夏目/翻訳
シェーキーの子どもたち―人間の知性を超えるロボット誕生はあるのか
翔泳社
マックス・テグマーク/著,水谷 淳/翻訳
LIFE3.0──人工知能時代に人間であるということ
紀伊國屋書店
ユヴァル・ノア・ハラリ/著,柴田裕之/翻訳
サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福
河出書房新社
ユヴァル・ノア・ハラリ/著,柴田裕之/翻訳
ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来
河出書房新社
ジェレミー・リフキン/著,柴田裕之/翻訳
限界費用ゼロ社会 〈モノのインターネット〉と共有型経済の台頭
NHK出版
ギャロウェイ,アレクサンダー・R./著,Galloway,Alexander R./原著,圭介, 北野/翻訳
プロトコル: 脱中心化以後のコントロールはいかに作動するのか
人文書院
アルトーグ,フランソワ/著,Hartog,Fran〓ois/原著,康徳, 葛西/翻訳,英実, 松本/翻訳
オデュッセウスの記憶: 古代ギリシアの境界をめぐる物語
東海大学出版部
ピノー,ヴェロニク/Unknown,Badiou,Alain/原著,バディウ,アラン/著,和之, 原/翻訳
ラカン: 反哲学3 セミネール 1994-1995 (叢書・ウニベルシタス)
法政大学出版局